今日のカード
ディスガイアDより、『意地悪な悪魔 エトナ』です。
1/1PW6500。
相手キャラをリバースさせた時に、対応のCXをマーカーとして置く。次のターン、スタンドしない。
マーカーがあるなら、レベル+1、ソウル+1、PW+4000。
対応CXはストブ。
マーカーが付けば終盤まで使える性能になりますが、マーカーがCX限定、対応がストブ、次のターンにスタンドしないと弱い部分の方が目立ちます。
また、成功しても圧倒できるほどの性能にならないのもデメリットに対してのリターンが低いと感じます。
もう、ディスガイアはしょうがないよ。
とある科学の超電磁砲2より、『“原子崩し”麦野』です。
2/1+3000助太刀。
使用時に相手の山札3枚を控室に送ります。
圧縮崩したり、リフレッシュに近づけたりと用途は多々有ります。
+3000助太刀を採用するなら、使いたいと思います。
とある科学の超電磁砲2より、『“アイテム”滝壷』です。
0/0PW2500。
起動効果、自身をレストし1コストと1クロックを支払い発動。
デッキから《超能力》1枚をサーチします。
起動になったオカ研と言ったところ。
正直、オカ研の劣化感が物凄くします。
それでも、手札の増やす手段が絆、扉くらいのとあるでは嬉しい追加です。
個人的に、「
常盤台のお嬢様 黒子」選抜一択でしたが、木山と“冥土帰し”も考慮したいと思えるようになりました。
他のカードにもよりますが、木山選抜で調整する予定です。
終わり。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : ヴァイスシュヴァルツ
ジャンル : ゲーム