最新のレシピは、こちらになります。
黄緑赤 黒雪姫 アクセル・ワールド デッキレシピver2フォーマット:ネオスタンダード
タイトル:アクセルワールド
コンセプト:黄赤黒雪姫
Lv0*18
“チュラカーギー”黒雪姫*4
可愛いハトコ!? ニコ*4
辻デュエルに挑むブラックロータス*2
翼を求めた少年 ハルユキ*4
屈託ないお喋り ちゆり*4
Lv1*7
追い求める果て 黒雪姫*3
黄昏時の約束 黒雪姫*4
Lv2*10
史上最強の名前を持つ男 クリキン*3
本当の強さ 黒雪姫*3
料理が得意 ニコ*2
《プロミネンス》のトップ ニコ&パド*2
Lv3*7
上月 由仁子*2
ブラック・ロータス*2
黒雪姫*3
CX*8
生まれて初めての感情*4
断罪の一撃*4
トリガー21
黄29 緑4 赤17
強かったカード『
屈託ないお喋り ちゆり』
通常応援+加速による+1500パンプ。
特に、Lv0では加速コストがほぼ気にならないので一方的に盤面割れます。
非常に優秀な後列です。
『
追い求める果て 黒雪姫』
2枚レストで、+2000とストック飛ばしを付与する効果持ち。
中央に置けばPW5500になります。
上記、加速と組み合わせれば高パワーのキャラが2体並んでも割れます。
ストック飛ばしが強制ですが、アンコールや
癒しの祈り さやかなどに刺さります。
『
上月 由仁子』
CIP回復とCX等に依存しない効果を持つレベル3は強いですね。
1コストスタートなら1回はバーンを使えるので、役に立つ場面は多かったです。
『
翼を求めた少年 ハルユキ』&『
黄昏時の約束 黒雪姫』
クロック絆と絆先。
回収してハルユキから殴ればPW7500を作ることができます。
返しがPW6000と弱いですが、アンコール持ちなので及第点。
弱かったカード(微妙だった)『
“チュラカーギー”黒雪姫』
PW3500になり、アタック時にLv2以上を+1000パンプ。
後半も腐らない0/0アタッカーです。
ただ、後列に
屈託ないお喋り ちゆりを置く関係で微妙です。
パンプ条件を満たすには1体しか出せません。
後攻は絶対に2アタックとは言いませんが、2アタックしたほうが強い場面は当然あるわけで、そこで2アタックしづらいのは微妙でした。
緑の
アッシュ・ローラーに変えます。
『
料理が得意 ニコ』
レベル応援としては普通に運用できます。
ただ、後列でチェンジを行う、積み込み効果の関係でレベル3で出すことが多く、その場合2コスト払うならLv3を出して回復するって場面が多かったです。
それでも、レベル応援なので採用はされますが。
『
ブラック・ロータス』
Lv2でチェンジした場合に、次のターンもLv2ならいいんですが、レベル3になると微妙でした。
Lv3の前半の場合は、加速して盤面取るよりもクロックを抑えて1ターン生き残る可能性を高めた方が良い場面が多かったです。
ただ、逆に次のターンがほぼないLv3後半では効果を使って行きました。
微妙だと思っていた
クッションの海 ちゆりが必要そうです。
『
黒雪姫』
コストが足りないことが多く、CXシナジーは滅多に使えません。
元から、使えることは少ないと思っていましたが、予想以上でした。
採用してみたいカード『
窮地のシルバー・クロウ』&『
隠棲中のスカイ・レイカー』
アクセル・ワールドの集中2種。
今回は最初ということで3~4積みばかりですが、今後の微調整で採用していく予定です。
レストコストが多いので、シルバー・クロウかな。
『謝罪のアイス チユリ』
初春 飾利互換。
アタック時に、キャラ1枚をPW+1000、Lv+1パンプします。
パワーの底上げとしては、他のパンプが多いので微妙そうですが、相打ち対策として入れてもよさそうです。
『
人類未踏の高みへ ハルユキ』
2/1CXシナジー持ち。
対応がソウル+2なので、チェンジ元の
本当の強さ 黒雪姫でサイドアタックしやすくなります。
アンコール封じなので、一部タイトルに刺さるのも優秀です。
『侠気の髑髏マスク アッシュ・ローラー』
緑の1/0PW5000キャラ。CIPで自身を+1500パンプ。
登場ターン限定ですが、1/0PW6500として運用できます。
自ターンパワーを上げやすい長所を伸ばせそうです。
色が緑ということで採用を見送っていましが、緑が増えそうなので入りそうです。
『《赤の王》スカーレット・レイン』
2/1CXシナジー持ち。対応は+2000+1。
1コストと1クロックで相手のLv3以下を1枚除去するもの。
黒雪姫のCXシナジーがほぼ腐るので、対応CXをこちらに変えても良さそうです。
採用することで、後上がりでも、先上がりでも早出しを対処することができます。
ある程度の強さは確保できているのと、採用圏内のカードが多いため構築が楽しいです。
発売して直ぐ組む分には、良いタイトルだと思います。
また、ある程度レシピが固まったら載せる予定です。
終わり。
- 関連記事
-
スポンサーサイト