新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
BCF2012 東京地区決勝大会 入賞デッキ考察
フォーマット:ネオスタンダード
タイトル:ゼロの使い魔
使用者:玄 様
赤黄2種早出し型。
経験用のカード2種を共に4積みしています。
貴族の務め ルイズを早出しできないと辛い部分があるので、良い選択だと思います。
『長女 エレオノール』
相手ターン名称『ルイズ』を+1000パンプする後列。
比較的採用率が高いカードですが、このデッキはでは4積みされています。
4積みを生かすために、名称『ルイズ』が多く採用されているように見えます。
ルイズの守り手 サイト、“アクイレイアの聖女”ルイズなど。
『人質救出作戦』
無制限で使える回収イベントでは、トップクラスの1枚。
しかし、このデッキでは未採用となっています。
恐らく、フルゲートにしているのが大きな理由だと思います。
個人的に、フルゲートでも挿したいカードだと思っています。
フォーマット:ネオスタンダード
タイトル:ゼロの使い魔
使用者:オリハラ 様
こちらも、赤黄2種早出し型。
『セーラー服のシエスタ』
1コスト2枚集中と、名称『サイト』+500パンプ持ち。
選択肢には入ると思っていましたが、採用したこと、採用されたデッキを見たことはありません。
レベル1帯の1/0キャラのパワーを底上げ可能。
どれくらい集中を使うのかは、ちょっと分かりません。
他は、よく見るカードが採用されています。
個人的には、こちらのほうがしっくり来る構築です。
フォーマット:ネオスタンダード
タイトル:Fate
使用者:きだい 様
何度か入賞してきた魔弾確殺とは違う型。
強いて言うと、マスター耐久型でしょうか?
『仲良し三人組』
3コスト3点回復イベント。
Fateは、殆どコストを使わないので余裕で打つことができます。
『凛&アーチャー』
対応が+2になった、トラブルガール ハルヒ。
使い難い面が多々ありますが、Lv3相手にサイドアタックで1-1が可能です。
他は、採用率が高いカードで固められています。
実際に、組んでみたいと思う構築です。
フォーマット:ネオスタンダード
タイトル:とある魔術の禁書目録/とある科学の超電磁砲
使用者:カート 様
赤緑とある。
Lv1帯が少ないと思う以外は、よく見る型です。
Lv1も、絆と春上のサーチがあればなんとかなることが大半でしょうが。
フォーマット:ネオスタンダード
タイトル:ディスガイア
使用者:スターダスト 様
黄緑赤のディスガイア。
Lv1まではラハール。Lv2からフーカを採用した型。
最凶ラハールを風祭 フーカに変えたといった感じ。
『風祭 フーカ』
山札5枚以下の時には早出しできるLv3キャラ。
登場ターンはPW13000ソウル4になります。
自身のダメージがキャンセルした時に、1コスト支払いアンコール封じ。
飛天無双斬3積みや、+2000+1の採用からも分かるように、
最近の高パワーの環境を意識している気がします。
最近の環境ですと、こちらの方がいいのかもしれません。
少なからず、ゼロ魔、まどかには対応できそうです。
フォーマット:ネオスタンダード
タイトル:ペルソナ
使用者:はしら.com 様
いわゆる、ジュネスデッキ。
後列にもよりますが、店長の息子 陽介がPW14000程度にはなるので、
最近のパワーラインにも対応できそうです。
《ジュネス》が3枚捲れればストックに飛ばすこともできますし。
フォーマット:ネオスタンダード
タイトル:涼宮ハルヒの憂鬱
使用者:アルミ 様
赤青ハルヒ宇宙人デッキ。
大体、よく見る構築です。
『おめかしハルヒ』
相手キャラを倒した時に、自キャラ1枚を後列に移動させる効果持ち。
後列で殴りつつ逃したり、リバースしたキャラを擬似アンコールしたりできます。
最近は、+2000+1を採用しないので見なくなっていましたが。
ただ、温泉のハルヒでパンプできるのと、相手の相打ちにアタックすれば効果は使えます。
宇宙人で、レベル0帯を多くアタックできると強いので、噛み合っていると言えば噛みあってます。
試してみたい1枚です。
フォーマット:黒リーグ
使用者:蒼真 様
赤青悪魔デッキに、《愛》ギミックを入れたデッキ。
ギミックとしては、普通に採用される『天使見習いフロン』を活かした型。
一般的には、超魔王ラハールへの絆元という印象の1枚ですが、
他のキャラ全てに《愛》を付与する効果を持っています。
『恋する乙女 ジュビア』
アラーム効果により、CXフェイズ始めに《愛》・《氷》が4枚以上なら、デッキから《愛》・《氷》をサーチします。
発動できれば、毎ターンクロックするカードを確保することが出来、2枚ずつ手札が増えます。
竜と右目の手札コストにもなります。
『“南蛮我道”ザビー』
相手ターン《愛》のキャラを+1000パンプ。
フロンと組み合わせれば、全体を+1000パンプすることができます。
パワーラインが同じになりやすいので良いカードだと思います。
全体的に、普段見ないカードが採用されており、それらを上手く活用しています。
素早らしい構築だと思いました。
フォーマット:黒リーグ
使用者:蒼真 様
黒サイドでの和服デッキ。
刀語登場の時から、強いと言われていたデッキです。
デッキのほぼ全てを《和服》で固めても、弱いカードがほぼ入らない点が良いです。
参加した感想も含めて、とある、ハルヒ、ゼロ魔、まどか環境だと思いました。
ミルキィが禁止になったものの、やはり耐久タイトルが安定して抜けますね。
当然といえば、当然ですが。
入賞するのも、耐久タイトル か それらに強みを持っているタイトルばかりです。
横浜どうするか考えます。
終わり。
- 関連記事
テーマ : ヴァイスシュヴァルツ
ジャンル : ゲーム