ギルクラより、『
優しい言葉 祭』です。
2/2CXシナジーキャラ。
アタック時に、1コスト支払い他のキャラを+4500パンプ。
シンプルなパンプシナジーを持つキャラ。
+4500パンプすれば1レベル上のキャラでも余裕で倒せるでしょう。
ただ、登場コストが2でシナジー使用にも1コスト掛かる。
アンコールの付いていない2/2キャラ。
自身はパンプされない、特徴が付いていない。
と、使いづらい要素がたくさんあります。
アンコールとチェンジの無い2/2キャラって時点で使わないでしょうが。
ギルクラより、『
桜満 集』です。
緑のレベル3キャラ。
レアリティはRR。
1つ目の効果は、CIP1点回復。
2つ目の効果は、従来の3コスト、リバースされたキャラをクロック送りの亜種。
1コスト+キャラ2枚をレストして発動。
デッキトップを公開し、レベル1以上のキャラなら効果を得る。
+1000パンプされ、レベル2以上のキャラを倒した時に、そのキャラをクロック送りしてもよい。
今までの3コスト効果が1コストで使える点は破格です。
発動条件がレベル1以上であるため、レベル0が16枚、CXが8枚だとしても50%前後になる。
ギルクラは経験タイトルではないので、レベル置き場にレベル0を置けますが、終盤は舞台と手札に高レベルキャラが集中するはずなので、若干下がるくらいだと思います。
基本、CXは8戻りさせますし。
ただ、CMでテキストが判明したレベル応援の2つ目の効果が、《葬儀社》登場時にデッキトップを確認して上か下に置く、1ターンに2回制限らしいです。
画像を見るかぎり本当なので、セットで運用することで問題なく発動はできるでしょう。
次に、リバースする対象がレベル2以上である点。
発動時点でPW11000になれるものの、助太刀込みのレベル3キャラを倒すのは厳しいでしょう。
『
最凶の魔王ラハール』、『
佇むかなで』、『
トラブルガール ハルヒ』辺りなら倒せそうです。
ただ、こちらの問題に関してもCMでテキストが判明したレベル3綾瀬の効果と組み合わせることで解決できそうです。
綾瀬の効果は、1コスト+手札1枚で相手の後列を前列に引っ張れるもの。
レベル応援を引っ張れば問題なく発動できるでしょう。
単体での性能としては、上手くバランス調整されてますが、他のカードと組み合わせることで強さを発揮できそうです。
ただ、今の話は高レベルキャラ3種によるコンボになります。
色の組合せは緑と青。
青は比較的サーチ能力がありますが、赤の回収と比べると劣ります。
この3種を安定して手札に加えられる回収・サーチ力が求められます。
また、他のタイトルと比較して3枚コンボの割りにリターンが小さい気がします。
他にも、コストの関係で複数枚で発動することが難しい、従来の3コスト効果と違い相手ターン中は使用することができないと問題があります。
発動条件の関係で、相手に押されている時に単体で引いても機能し辛い点も残念です。
良くも悪くもバランス調整されており、周りがぶっ壊れでない限り良カード止まりだと思いました。
終わり。
- 関連記事
-
スポンサーサイト