とりあえず、横浜まで1ヶ月以上あるのと、一番メインで使っているとあるの構築が安定したので、他のデッキの調整も行っていきたいと思います。
1回目は、リトバスより小毬マックスです。
ぶっちゃけ、とある環境と言えるので今後公開するデッキの多くは、とあるメタになっています。
では、レシピは続きからどうぞ。
以前公開した、『
休憩』禁止後のデッキレシピとは大きく変わっています。
以前公開したデッキレシピ ※見やすさを考えていない頃の記事なので、見にくいデッキレシピとなっています。申し訳ありません。
※下線の付いているカード名はwikiへのリンクが貼られています。構築コンセプト:小毬マックス
プレイングコンセプト:とあるメタ&『
メイド服の美魚』以外の記憶手段の採用
Lv0*17
“着ぐるみ”佐々美*2
くんくん クド*2
水鉄砲 葉留佳*1
“赤ずきん”美魚*4
“影のない少女”美鳥*4
棗 鈴*4
Lv1*12
“クールでお茶目”唯湖*2
“浮世離れ”美魚*4
“ほんわかきゅーと”小毬*4
忙しい佳奈多*2
Lv2*7
“掛け持ち委員長”佳奈多*2
“おめかし”小毬*3
“幸せスパイラル”小毬*1
唯湖&葉留佳*1
Lv3*6
『星屑』 氷室*2
メイド服の美魚*4
CX*8
いつかの未来のために*4
がんばる委員長*2
プールサイドの遭遇*2
黄2 緑8 赤16 青24
トリガー15
各レベルごとの説明です。
レベル0帯、基本的にオーソドックスな物を選択。『
くんくん クド』は色調整も兼ねて採用、『
“影のない少女”美鳥』4枚採用は、絆でハンド補充と思い出送りを高確率で成立させるためです。
レベル1帯、『
メイド服の美魚』のサーチ対象として『
“ほんわかきゅーと”小毬』を採用、思い出要員として『
“浮世離れ”美魚』を採用。この2種ではパワー不足となりやすいので、相打ち持ちの『
“クールでお茶目”唯湖』を採用しました。
レベル2帯、メインアタッカーとして『
“おめかし”小毬』を採用。以前なら、小毬4枚と『
鏡よ、鏡』等の回収カードを入れてませた。
が、とあるやエヴァメタとしての活躍が見込める『
“掛け持ち委員長”佳奈多』を採用することに。コストは重めですが、確実にリバース時発動効果から逃れることが可能となります。コスト問題も、アタックで1回分は貯めることができるので及第点だと思います。
レベル3帯、CIP回復、圧縮、ハンド補充を行える『
メイド服の美魚』は4枚採用。
CIP回復と、記憶により継続的な回復ができる『
『星屑』 氷室』は2枚採用。
どちらも、他のカードとのシナジーが成立するとより強力な効果となります。
昔から使われているカードが多いので、解説は少なめです。
さて、次はこのデッキの改良点をあげていきたいと思います。
改良点の候補は、レベル0の選択、レベル1帯の選択の2種が挙げられます。
レベル0の選択、枚数的には十分ですが、絆や後列と言った状況次第ではプレイしない(アタックしない)キャラも多いため、回してみると総枚数よりも少なく感じます。
そのため、システム系のキャラを減らしてアタッカーを増やすことが考えられます。『
“影のない少女”美鳥』が抜く候補になると思います。
レベル1帯の選択、4積みの2枚はどちらもレベル3キャラ2種への布石となっています。そのため、この2種の枚数を大幅に変更することは難しいです。現状では、相打ちを採用して誤魔化していますが、1/1PW7000バニラや回収CXシナジーを持つ『
直枝 理樹』等が候補となります。
ただ、どちらにしろ根本的なパワー不足を解消するのは難しいと思います。
まだまだ、荒削りなデッキですが、上手く調整できれば圧縮と回復とダメージ軽減を同時に行えるデッキを作れそうです。
感想等ありましたら、是非コメント下さい。お待ちしています。
終わり
検索用、リトルバスターズ、リトバス、スタダ氷室、佳奈多ロック、耐久型、休憩禁止
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : ヴァイスシュヴァルツ
ジャンル : ゲーム